大学の英語集中講座で改めて感じた事。
こんにちは!
RIE SASAKI ENGLISHの佐々木理絵です。
気づけば8月も終わりに近づいていますが、
英語学習は順調に進んでいますか?
順調に進んでいる方、停滞している方、
挫折しかけている方、色んな方がいらっしゃると思いますが、
今日は先週の大学での英語集中講座での気づき
についてシェアしたいと思います。
英語学習が思うように進んでいない方々の何か参考になれば幸いです。
上手くいかない事は誰にでもある
私は毎年、春と夏に大学でTOEFLの集中講座を担当しているのですが、
先週は夏の集中講座のために、名古屋に出張してきました。
1日6時間、朝から夕方までみっちり英語だけを勉強する、という
英語好きにはたまらない?(笑)講座です。
6日間ビジネスホテル暮らしで、
家事も育児もしなくていいのは最高だったのですが、
ホテルに帰宅後も翌日の講義の準備に追われ、
仕事だけに集中できたなんともストイックな1週間でした。(笑)
初日の講義が終わった後、
私が担当する教室に「先生~~」と言って入ってきた一人の生徒がいました。
よく見ると、前回のクラスで担当した学生さんでした。
話を聞いてみると、TOEFLスコアが前回よりも100点近く上がり、
今は一番上のクラスにいるとのこと。
「今のクラスも良いけど、佐々木先生のポジティブマインドが本当に大好きで、
今はそれがないので物足りないです。」
と何とも嬉しいことを言ってくれました(嬉涙✨)
他にも、前回私が担当して順調に点数を上げて、
今回は上のクラスにいる学生さん達4人に校内で出会い、
皆頑張っているなぁ~、ととても嬉しくなりました。
もちろんみんなが皆順調に進んでいるわけではありません。
思うように点数が上がらず
中には諦めかけている学生もいます。
半年から1年でTOEFLスコアを100点以上上げた学生さん達に
「何をしたの?」
と大幅にスコアUPした秘訣を聞いてみたら
- 文法
- 単語
- シャドーイング
- 過去問
これらをやった、と言っていました。
文字でみたら、別に特別な事をしているわけではありませんよね。
成果を上げた人たちは
「これをやったらいいよ!」と言われたことを
愚直にやり続けた人達なんだな、
と学生達の話を聞いて改めて思いました。
そして、
やるべき事は分かっているけど、
思うように結果がでないのには
必ず原因があるはず。
もしかしたら、
シンプルに学習時間が足りていないだけなのかもしれないし、
やり方が少しずれている可能性もあるでしょう。
上手くいかない事は誰にでもあります。
乗り越えられない壁はない、と思って
諦めずに頑張ってほしいです!
もう少し頑張ったら別世界が待っている
順調にスコアUPしている学生さん達と話していた時、
みんな口を揃えて言っていたのが
「卒業までに絶対に留学したい」
ということでした。
目標点数を取れた人たちは、
行きたい海外大学の選択をしていて、
中には将来CAさんになりたい人や、
大学ではビジネス専攻をしていて、
米国会計士(CPA)に興味が出てきたので
それが学べる学校の話をしていたり、
どの学生さんも目がキラキラと輝いていたのが
とても印象的だったな✨
TOEFL対策をしている時は
英語の勉強ばかりして辛い事のほうが多いかもしれませんが、
目標点数を取れた先には
「海外留学」という景色が広がっていて
そこまでいけば
「どの学校にしようか」「何を学ぼうか」「学部は何にしようか」
等々…英語の勉強ばかりしていた時とは違うことで悩むことでしょう。
(それもワクワクしながら✨)
英語を頑張った人だけが見れる景色があるとしたら…
もう少しだけ頑張ったらその景色が見れるとしたら…
あなたは頑張れそうですか?
思うように結果が出ない人たちは、
仲の良い友達がどんどん点数を上げて上のクラスに行くのに、
自分は全然上がらないと焦りもあると思います。
そんなときは、
「友達ができるということは、自分もできるはず!」
と信じて諦めずに頑張って欲しいなと思います。
1人で悩まない事
あとは、思うような成果が出ないことが続いたりすると
1人で悩むことが多くなる人もいるかもしれませんが、
そういう時こそ絶対に誰かと話しをすることをお勧めします!
私も経験があるので分かりますが、
1人で考え込むと「なんで私はできないんだろう…」
「もう駄目なのかな・・・」などと悲観的になりがちなんですよね。。
解決法は1つではないし、
諦めるにはまだ早すぎる!
人と話すと、不思議と気持ちが上向きになって
「もう一度頑張ろう!」という気持ちになるんですよ。
「停滞している事にも必ず意味がある」
物事が上手くいかない時、
私はそう信じるようにしています。
私もなんだかんだで大学のお仕事を始めて6年目になりますが、
この経験を自分の講座生さんにも活かして
より良いコーチング、そして
より良い講座作りに活かしていきたいと思います。