2022/11/01 / 最終更新日時 : 2022/11/01 admin-rie-sasaki-english TOEIC【TOEIC】半年でスコア200点UPを可能にする学習法 こんにちは! 佐々木理絵です。 英語学習楽しく継続できていますか?^^ 先日こんなご相談を受けました。 「毎日TOEICの勉強を頑張っているのに上達している気がしない。 それどころかどんどんできない所が増えてきて、 本当 […]
2022/09/28 / 最終更新日時 : 2022/09/28 admin-rie-sasaki-english TOEICTOEICの勉強を頑張ったのに、前回よりも点数が下がってしまった… こんにちは! 佐々木理絵です。 朝晩の空気に秋の訪れを感じる今日この頃ですが、 いかがお過ごしですか? さて、今日はタイトルにもありますようにTOEIC関係のお話しをしようと思います。 先日このようなご相談を受けました。 […]
2021/12/04 / 最終更新日時 : 2021/12/04 admin-rie-sasaki-english ブログ【TOEIC Part5 1問1答 5秒編】 こんにちは! RIE SASAKI ENGLISH 佐々木理絵です。 今日はTOEIC問題を 速く解くコツについて お話しします。 突然ですが 次の問題を5秒で 解いてください。 1) The rain was ____ […]
2021/11/23 / 最終更新日時 : 2021/11/23 admin-rie-sasaki-english ブログ【1日たった3分!TOEICリスニング対策】 こんにちは! RIE SASAKI ENGLISH 佐々木理絵です。 今日は、 1日たったの3分でできる TOEICリスニング対策法を お伝えします☆ それは、 「英語で天気予報を見る」 これだけ。 理由は3つあります。 […]
2021/09/07 / 最終更新日時 : 2021/09/07 admin-rie-sasaki-english ブログ【TOEICリスニング】高得点を取るための一番大事なスキルはコレ! こんにちは! ビジネス英語・英会話の専門家 RIE SASAKI ENGLISH 佐々木理絵です。 先日、こんなご相談を受けました。 Aさん:「11月にTOEIC受験を予定していますが、TOEICのリスニングが苦手です。 […]
2021/09/03 / 最終更新日時 : 2021/09/03 admin-rie-sasaki-english ブログ【短期間で結果を出したい人必見!】超オススメのTOEIC対策本3冊 こんにちは! ビジネス英語の専門家 RIE SASAKI ENGLISH代表 佐々木理絵です。 TOEICの対策本って本当に沢山ありますよね。 本屋に行ってもTOEICセクションの棚には いつも色んな対策本がびっしりと置 […]
2021/08/13 / 最終更新日時 : 2021/08/13 admin-rie-sasaki-english ブログ【ビジネス英語】昇進の為にTOEICスコアが必要な人へ こんにちは! ビジネス英語・英会話の専門家 RIE SASAKI ENGLISH代表 佐々木理絵です。 日本のTOEIC人気は今も健在で、 毎年TOEICを受験する人は沢山いますが、 今日はその中でも 昇進の為にTOEI […]
2021/06/25 / 最終更新日時 : 2021/06/25 admin-rie-sasaki-english ブログ「TOEICで850点取りました!でも英語話せません。」←これで本当にいいんですか? こんにちは。 ~今度こそ、英語で輝く人生を~ 「企業内英語のプロ」こと RIE SASAKI ENGLISH 佐々木理絵です。 今日は、仕事で英語を必要としていて、英語の勉強に励んでいるまたは、英語を勉強しようと考えてい […]
2021/02/23 / 最終更新日時 : 2021/02/24 admin-rie-sasaki-english ブログ【TOEIC Part6攻略法】10分で全問解けるの?/そのコツを分かりやすく解説します! こんにちは。 今度こそ! あなたにも 英語で輝く人生をつかみ取ってほしい 「企業内英語のプロ」こと RIE SASAKI ENGLISH 佐々木理絵です。 【TOEIC Part6攻略法】10分で全問解けるの?/そのコツ […]
2020/12/07 / 最終更新日時 : 2020/12/07 admin-rie-sasaki-english ブログ【TOEICリスニング】Part2で満点を狙うための学習法/リスニング満点取得者が分かりやすく解説します こんにちは、佐々木理絵です。 TOEICのリスニングって1度しか聞けないので、集中力がすごくいりますよね。 ちょっとでも気を抜いて聞き逃してしまうと、答えが分からなくなったり、そのショックを引きずってしまうとその後のリス […]