選択肢が多いのは英語学習に悪影響?!
こんにちは!
ビジネス英語・英会話の専門家
RIE SASAKI ENGLISH
佐々木理絵です。

私はシリアルが大好きです。
アメリカのスーパーは
シリアルコーナーがものすごく広くて、
買い物に行くと
必ずシリアルコーナーに立ち寄ります。
沢山ある中から自分の好きなものを
選んで買うのですが、
毎回結構ここで時間を費やすんですよね。
「前回食べたのは美味しかったけど、
今回は別のものにしてみようかな。」
と思ってシリアルコーナーの片っ端から
自分の好きそうなものを見つけては
「これじゃない」
「んー、これでもない。」
「これとこれ、どっちにしよう・・・」
と考えているとあっという間に
10分経過。

時間がある時なら別にいいのですが、
買い物にはあまり時間をかけたくないので、
本当はササっと選びたいんですよね。
これがもし日本のシリアルコーナーみたいに
数種類しかなかったら
結構サクッと選べます。
ということは、
選択肢が多すぎると
選ぶまでに悩みすぎて
疲れる。
選択肢って多い方が
より良いものを選ぶことが
できていいのかな、
と思っていましたが、
そうでもなさそう。

実際に、
「生活の中で選択をすることが増えると
ストレスの原因になって
不幸になる」という
研究結果も出ているみたいです。
英語学習の教材も
今は山ほどあって
どれを選べばいいのか
分からないですよね。
そんな時は
プロの力を借りて
自分に合った教材選びを
してもらうと良いですよ!
大切な時間を費やすのは
教材選びではなく
英語学習の方ですからね。☺
☆只今、無料オンラインカウンセリング実施中!
無料体験カウンセリング | RIE SASAKI ENGLISH (rie-sasaki-english.com)